メルカリブロガーのヒラノ(HiranoLAZY )です。
最近メルカリで「メルカリでPayPayは使えますか?」という質問がよくあります。
PayPay(ペイペイ)とは、ソフトバンクとヤフーが設立したQRコード決済(スマホ決済)ですが、メルカリではすでに自社で開発したQRコード決済『メルペイ』があります。
自前のQRコード決済があるのであれば、他社のQRコード決済は導入しないと思うのですが気になりますね。
というわけで今回は、「PayPayをメルカリで使うには?」「メルカリのコンビニ払いをPayPayで支払う方法」について話していきたいと思います。
目次
メルカリで『PayPay』を使うには(2021年6月現在)
結論から言うと、メルカリでPayPayは使えません。
メルカリで使える決済方法は13個です。
- クレジットカード払い
- コンビニ払い
- キャリア決済d払い
- キャリア決済auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて払い
- FamiPay/li>
- ATM払い
- ポイント使用
- 売上金(またはメルペイ残高)使用
- メルペイスマート払い
- チャージ払い
- Apple Payの支払い
- メルカリクーポン使用
以上がメルカリで使える決済方法です。
やはりQRコード決済は自社の『メルペイ』のみのようですね。
今後メルカリで『PayPay』が使えるようになる可能性はあるのか?
今後メルカリで『PayPay』が使えるようになる可能性は無いでしょう。
その理由として、ヤフーが『PayPay』と連携したフリマアプリ『PayPayフリマ』を2019年10月に開始することを発表しました。
メルカリでは他サイトへの誘導を厳しく取り締まっています。メルカリ内で「ラクマ」という単語を出しただけでBANになることもあります。
それだけライバルフリマアプリにユーザーが流れることを嫌うメルカリが、PayPayを導入するとは到底思えません。
どうしてもPayPayを使いたいという人は、10月まで待って『PayPayフリマ』に移行するのも一つの手かもしれませんね。
メルカリでの支払いを『コンビニ払い』にしてPayPayで支払うことは可能なのか?
メルカリで購入した商品の支払いを『コンビニ払い』にして、コンビニでPayPayで支払うことは可能なのでしょうか?
結論から言うと「出来ません」。
コンビニ払いは現金のみでの支払いです。
クレジットカードの支払いをクレジットカードでは出来ませんよね。それと同じでコンビニ払いをPayPayで支払うことはできません。
これは、PayPayだけでなく他のQRコード決済も同じです。
また、メルペイ後払いもPayPayで支払うことは出来ません。
まとめ
というわけで今回はメルカリでPayPayを使う方法を話していきました。
まとめると、
- メルカリの代金をPayPayで支払うことは出来ない
- メルカリで使える電子決済サービスは『メルペイ』『auかんたん決済』『d払い』の3つ
になります。
どうしてもPayPayを使いたい人はメルカリから『PayPayフリマ』に移行しましょう。