メルカリ関連の記事はコチラ

【PV急増】参照元『googleapis.com』はGoogle系アプリの『おすすめ記事』からだから安心して

googleapis.comブロガーのヒラノ(HiranoLAZY )です。

好きなことを書くという目的で始めたこのブログですが、創設からわずか5日にしてGoogle系アプリの『おすすめ記事』で紹介されました。

Google系アプリからのアクセス自体は8,000PVほどだったのでそこまでではありませんが、大手ニュースサイトで紹介されるって嬉しいですよね。

ちなみに私は他にも色々なサイトを運営しているのですが、一番バズったのはまとめサイトでリアルタイムに1万8千人くらい表示された時ですかね(嬉)

そのくらいになるともう鯖落ちとの勝負になるので嬉しい半面ヒヤヒヤです。詳しい話は最後に…

さて、今回なぜGoogleのおすすめ記事として紹介されたのかわかったのかと言うと、Google analyticsの参照元に『googleapis.com』というURLが表示されていたからです。

『googleapis.com』というReferralの参照元はいったいどこからのアクセスなのでしょうか?(もう言っちゃってるけど)それでは見ていきましょう。

Google Analyticsの謎の参照元『googleapis.com』とは

Google Analytics(グーグルアナリティクス)に突如として現れた『googleapis.com』という謎の参照元。

ウェブサイトを運営しているとたまにあるのが、海外から謎の参照元の謎の大量アクセスです。海外からの大量アクセスって少し怖いですよね。しかし今回は、Googleという文字がつくだけでなんて安心できるんでしょうか。昔あった『大丈夫。ファミ痛の攻略本だよ。』というキャッチフレーズを思いd…いやファミ通の攻略本は全然安心できないわ。

ためしに『http://googleapis.com/』にアクセスしても404Errorに飛ばされるだけです。

こういう時は素直に『googleapis.com』でググりましょう。

色々なサイトがでてきますが、とりあえず上から順に結論を抜き出してみます。

1.魂を揺さぶるヨ!さんの結論は

謎の参照元である「googleapis.com」はGoogleChromeの「おすすめの記事」を経由して当ブログに訪れてたユーザーで、「おすすめの記事」に掲載されている間は一時的にアクセス数を増やします。

参考:魂を揺さぶるヨ!

2.さめって参る!さんの結論は

「googleapis.com」のURLは他のAPIでも設定されているようですので一概には言えませんが、突然「googleapis.com」からの流入があったら、まずは「Chromeアプリでおすすめ記事としてピックアップされている」かどうかを確認してみましょう。

参考:さめって参る!

3.無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活さんの結論は

「googleapis.com」からのアクセスは、

スマホ向けのアプリ「Google」や「Google Chrome」に表示されるおすすめ記事らしいです。

スマホでGoogleのホーム画面を開いたときに、その人の興味の有りそうな記事が下の方に自動的に出てくるアレです。

参考:無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

要するに「Googleのおすすめ記事で紹介されたよ」ということのようですね。

Google検索でGoogleのことを調べてGoogleが上記3つのブログを上位表示しているということはそういうことなのでしょう。

googleapis.comからの参照元のアプリは複数ある

ちなみに、『googleapis.com』を利用したGoogleのアプリは、

  • Google Chromeアプリ
  • Googleニュースのおすすめ
  • Googleニュースアプリのおすすめ
  • Playニュースアプリのおすすめ
  • Googleアプリのおすすめ

と多数あります。

『あなたにおすすめ』という感じで、「そのユーザーがどういうニュースを読む傾向があるか」「特定の人物や話題やワードを検索しているか」によってもおすすめが変化するので、紹介されている場所を特定するのはかなり難しいでしょう。

運良く見つけた時には、記念にスクリーンショットを撮ってもいいかもしれません。

まとめ

というわけでまとめます。

『googleapis.com』の参照元はGoogleのどれかのアプリからのアクセスです。

ちなみに、『googleapis』とはGoogleのAPIで、このAPIを使っているアプリは『googleapis.com』という参照元になるわけです。

Googleのアプリも嬉しいですが、私が他に運営しているサイトは数年前にYAHOO!JAPANの片隅で紹介されたことがあります。紹介されるときってメールがきてこんな風に紹介しますって画像で説明されるんですよ。

そこが人生のピークでしたが次のピークが訪れるまでがんばります。

ま、とりあずGoogleサンキュな!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です