メルカリ関連の記事はコチラ

【解決】アドセンスでads.txtファイルの警告が表示された場合の解決手順

【解決】アドセンスでads.txtファイルの警告が表示された場合の解決手順と説明

Google AdSenseブロガーのヒラノ(HiranoLAZY )です。

少し前から、Google AdSense(グーグルアドセンス)ユーザーの間で表示されているエラーメッセージ

要注意 – 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください

特にアドセンス側やサイトでなにか操作をしたわけではないのに表示されているようです。

今回は、その解決方法について話していきたいと思います。

「要注意 – 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください」の解決方法

これは何をいっているかというと「ads.txt(アズテキスト)が設置されていないから設置してください」ということです。

解決方法はサイトに「ads.txt」を設置すればいいだけです。

ただそれだけ。

それではやっていきましょう。

はてなブログの方

はてなブログの方は ads.txt が設置できないため、はてなブログから引っ越すかアドセンスではない広告を使うかしかありません。

無理やり対応させる方法もあるようですが自己責任でどうぞ。(はてなブログPROでads.txtファイルの問題を修正した話

1:ads.txtファイルを作成する

まずは、パソコンのメモ帳などを開き、下記を内容をコピペしてテキストファイル(.txt)で保存してください。

google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0

引用:AdSense ヘルプ

赤い部分で書かれた「pub-0000000000000000」は、自分のアドセンスアカウントのサイト運営者IDに書き換えてください。(参考:サイト運営者 ID を確認する – AdSense ヘルプ

これでアドセンス向けの ads.txt を作成しました。

2:ads.txtファイルをサイトにアップロードする

賢明な読者様ならサーバーはもちろん エックスサーバー だと思いますのでエックスサーバーで説明していきます。

  1. エックスサーバーにログインしてファイル管理をクリック
  2. 設置したいドメインフォルダをクリック(このサイトだったら「g1jp.com」)
  3. 「public_html」をクリック
  4. 「public_html」直下に「ads.txt」をアップロードor作成

わかる方は、エックスサーバーのWebFTPのファイルの操作で直接 ads.txt を作成しても大丈夫です。

ads.txtのパーミッション

アドセンスヘルプでは特にファイルのパーミッションの指定はありませんでしたが「644」に設定しました。

他の人が閲覧できて編集できなければなんでもいいでしょう。

3:ちゃんと設置されたかチェックして完了

最後にちゃんと設置されているかブラウザから「ads.txt」にアクセスしてチェックしてみましょう。(このサイトの場合:https://g1jp.com/ads.txt

◯◯.com/ads.txt

アップロードしたコードがそのまま表示されたら成功です。

※広告ブロックなどを使っていると表示されない場合がありますが多分大丈夫です。気になる人はブロックを解除するかChromeのシークレットモードなどで確認してみましょう。(ついでにこのサイトの広告ブロックも解除してくれても大丈夫です( ̄ー ̄)ニヤリ)

ads.txtの反映は数日かかる

変更が反映されるまで数日かかる場合があります。

変更の反映には数日かかるそうです。SNSなどでは早くて半日・長くて2日くらいのようですね。

ads.txt の設定はこれで終了です。

まとめ

というわけで今回は、Googleアドセンスの管理画面に現れた「要注意 – 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。」の解決方法と設置方法を話していきました。

今回はアドセンスだけ追加しましたが、サイトに掲載しているSSPごとに追加する必要があります。

追加と言っても今回設置した ads.txt の続きに書いていくだけなので簡単です。

また、ロリポップやさくらのレンタルサーバー、mixhostやカゴヤ、カラフルボックスだろうと、設置方法は管理画面に入ってルートドメイン直下に設置するだけなので基本的には一緒です。

しかし、ads.txtファイルを設置しなかったからといってアドセンスが使えなくなるわけではありません。

ではなぜ ads.txtファイルの設置が必要なのでしょうか?

「ads.txt」がなぜ必要なのか?「ads.txt」とはなにか?

AdSenseヘルプで確認してみると、

サイト運営者様は ads.txt を独自に作成することで、自サイトの広告枠の販売者を厳密に管理し、偽の広告枠が広告主に提供されるのを防ぐことができます。

ads.txt は、使用することを強くおすすめします。ads.txt を使用すれば、購入者が偽の広告枠を判別できるため、サイト運営者様としても偽の広告枠に収益が流れるのを阻止し、その分収益を増やすことができるというメリットがあります。

引用:ads.txt で認定販売者を宣言する – AdSense ヘルプ

はっきりいってこの説明だけではわからない人がほとんどだと思いますので僕がわかりやすく説明したいと思います。

「ads.txt」とはなにか?

ads.txt(アズテキスト)は、オンラインでの広告の透明性を高めて広告詐欺を減らすために、アメリカの広告団体が推奨しているものです。

アドセンスではサイトの訪問者に合わせて広告を表示させるRTB(Real-Time Bidding)を採用していますが、過去には、SSPのアカウントIDを悪用してDPSから巨額の広告料を騙し取る「Methbot(メスボット)」というものが問題になりました。

※SSPとは広告枠を提供しているメディアを支援するシステム(広告枠を提供)
※DSPとは広告主を支援するシステム(広告主)

RTBの仕組みは複雑なので RTB(Real-Time Bidding)とは?を初心者にも分かりやすく解説します – マーケティングオートメーションツール SATORI を参考にしてください。

このメスボットはSSPIDを悪用してサイト運営者になりますし、偽のサイトに広告を表示させます。

偽のサイトに表示された広告は、架空の閲覧情報使ったBOTが本物の人間が操作しているようにクリックして広告料を発生させます。

毎日凄まじい数の偽のサイトで動画の再生やクリックを行うため、被害額は1日6億円にも及んだといいます。(参考:DIGIDAY[日本版]

このような不正を防ぐために生まれたのが、ads.txtというわけですね。

「ads.txt」がなぜ必要なのか?

ads.txt をサイトに設置することにより、偽のサイトがSSPに広告を要求しても、DSPがサイトに設置された ads.txt を確認してアカウントIDが一致しなければ広告が配信されることはなくなります。

でもこれって偽のサイトが ads.txt を設置したら対策されてしまうのでは?

もし偽のサイトがあなたの ads.txt を使用して偽のサイトに広告を表示させてクリックしたとしても、クリックされた収益は ads.txt に記載されたサイト運営者IDの物になります。つまりその収益はあなたの収益となります。

このように ads.txt を設置することは、サイト運営者だけでなく広告主の利益を守ることにも繋がるため世界的に注目が集まっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です